剣が峰登頂の予備練習③ 勝田ヶ山までいったぜ~~

久しぶりに剣が峰登頂の予備練習を行った。9ヶ月ぶりです
 
もう山の雪は消えているかな??と思い船上山→矢筈ヶ山→川床の縦走を計画した。
昨年は川床→矢筈ヶ山往復したので全行程を縦走してみたかった。
 
下記は走破経路(予定も含む)
イメージ 8
 
 
当日、朝の野暮用をすまして午後0時頃から登り始めた。
初めてのコースであったが道幅が広く整備された登山道は歩きやすく。。登山気分になれないぜ。。汗)
イメージ 1
 
しばらく行くと神社が出てきたので祈願した。。もちろん戦勝と安全(RITS&関クロ)
ここの神社は後醍醐天皇建武の新政の起点となった地だ。→ここで幕府の軍勢を少数の部隊で破った。
おお~~ものすごい御利益有りそうだ~~ここ数週間でデブになった分を帳消しにしてくれるだろ。。汗)
下記は神社の”大スギ”
イメージ 2
 
この神社の横に大山縦走路入口碑がある。ここから夏山登山口まで道は続く(通行禁止区間有り)
私の目指すのは途中の剣が峰まで。
 
さすがに西日本一と言われるだけはあるブナの大木がそこら中に。。
イメージ 3
 
 
本日一番の難所。。雪渓+倒木+斜度100%位
 
イメージ 4
勝田ヶ山手前の急登で雪と倒木に阻まれた、足を滑らせると最悪骨折!!
携帯電波3本確認したので登った。。汗)
ここから先は登山気分もりもりの道に替わり楽しめた。
しばらく行くと勝田ヶ山三角点到着。
イメージ 5
 
更に行くと開けた尾根にでる。
イメージ 6
 
目の前にあるのが甲ヶ山、あの山の先に矢筈ヶ山があるが今日はここまで
甲ヶ山の登りは雪がいっぱい。。時間も無いし軽アイゼンも無し。。引き返した。
最終目標は右の青っぽくなっている山の頂。。剣が峰、あと2回は予備練習が必要だな。。汗)
イメージ 7
 
次は川床まで行くか、それとも振り子山越えか。。
 
追記 多少の筋肉痛になった。4日で回復できそう。。
 
獲得距離 14km位 到達高度 1150m(450mまでは車)
登り 1時間40分位 下り1時間40分位
 
登山 勝田ヶ山