関西クロス #3 烏丸半島

関西クロス #3 烏丸半島へ行ってきた。

結果はいつもと同じような順位で終でした。

昨シーズンと比べると練習量が減ってはないと思うが今一でした。

ピークが開幕戦の前に来てしまい、ただ下がるだけの感じです。

 

今回は泥レースで空気圧を高めで設定(2気圧のチョイ↑あたり)で、キャンバー区間はあきらめてレースに挑んだ。

 

スタート時から足が重くて前へでる気にならない。

そのまま踏めないまま、最初のキャンバー突入。。ここで60番台の声がかかり。。今日もダメかと気分が沈んだ。

高圧設定のタイヤが功を奏したようでその後の平坦で巻き返した。

結局、中の下あたりでレースを終えることが出来ました。

使用前

使用後

アクションカメラでの画 土手下り前

 

関西クロス・#2美山

関西クロス・#2美山へ行ってきました。

この会場は今回で3回目。

多少走り慣れているハズと考えていたが。。コースの難易度が多少上がっておりうまく走れませんでした。

特に段差の上り下りが。。試走でも失敗が続いた。

 

アクションカメラを持って行ったが、試走で電池切れ。。汗)

本番なし、その内、ユーチューブへ上げようと考えていたが#2美山はなしになった。

 

レースの方は、9:25スタート。

スタート直前の心拍数106bpsで緊張していた。

結果は、中の下~下あたりで#1御坊と変わらずでした。

 

脚はよく動いていたけどね~。。自転車の操安がダメで体幹の弱さを感じた。

今後のトレーニング計画を見直す必要あり??かな。

来年へ向けて立て直しを検討します。

霧の美山パターゴルフ場

試走中

 

関西クロス・ゆる富田林

関西クロス・ゆる富田林へ行ってきた。

今回はポイント・昇格の対象がで多少ゆるい運営をするとの事。

 

私は2時間ソロで出走。

成績は中の下の感じでした。

 

私の中では、ゆるクロスは実戦形式での練習のつもりで出走しています。

柔道でいえば乱取りに当たるのかな。。

→早い人の後ろについて走法を観察する。

そこそこ見えました。。喜)

 

朝9:10にスタート。

45分あたりで昼飯休憩(タコライスを食べた)

1:15分あたりでシートポスト修正。

コース中に荒れている(人工的)部分がありそこでシートポストが徐々に下がってしまっい教科書的なサドルポジションに。。汗)

私は体が硬いのでサドルが下がると。。ペダリング効率がガタ落ち。。汗)

サドル高を戻したとこで本来のパワー復活した。

 

今回の競技車両

スタート直後

解除の様子

 

西国三十三か所 巡り 17回目 宇治・三室戸寺と茨木・総持寺

西国三十三か所 巡り 17回目 宇治・三室戸寺と茨木・総持寺

 

西国三十三か所 巡り最終回、番外含めて36寺を巡った。

昨年の2月から初めて2年近くかかった。

総走行距離数は2000キロ以上になっていると思う。。注)集計してない。

 

自転車で西国33か所めぐりの注意点は激坂にたえるギヤ設定&脚力かな。

暗峠並みの”平均勾配”があるところがそこそこある。。汗)

15%程度の坂が普通にある。

 

一番思い出に残っているのは紀州半島を縦断して那智勝浦の青岸渡寺へ行ったことか。

この時は2日使って走行距離270キロ程度になった。潮岬も行った。

岸和田・施福寺は登山装備が必要かと思われる山道をの登ったのを覚えている。

京都・六波羅蜜寺空也上人像が東京出張中で会えないのは残念でした。

 

朝、牛丼屋で朝定食を食べ6時半頃に出発した。

経路は淀川・宇治川経由で宇治へ行き三室戸寺へ。

三室戸寺へは、8時半前に到着開門を待つ。

参詣料が500円。。6月ごろは1000円!!シーズン料金体系採用

境内の庭園は紅葉の色づき始めと言ったところか。

9時過ぎに次の総持寺へ、ここは参詣料なし。

ここで御朱印をもらって満願になった。

総持寺でビデオカメラの操作を間違え映像を取り損ねたので画像は中途半端に写した一枚だけです。

GPS軌跡

さくらであい館

宇治川添い

三室戸寺の紅葉は色づき始め

三室戸寺本堂

総持寺

 

関西クロス#1御坊

関西クロス#1御坊

待ちに待った関西クロス2023~2024シーズンの開幕戦

御坊に出場してきた。

 

今年の車両は、大幅に電子化され。。DI2+アクションカメラ装備。

そして上位十番以内で走ることを目指していたが残念。▽でした。

 

レース方針は、コース全乗車(シケインを除く)で挑んだ。

  *カメラ装着なので。。汗)

結果、最初の直線でほぼ最後尾へ落ち、その後の追い上げも決まらず。。

終結果は▽の中の下あたりでした。

今年の競技車両(大幅な電子化が特徴)

M1スタート。。ほぼ全員徒競走してました。

スタート直後の直線(走行中画)

反省点が幾つかあり。。

・前日試走動画を見たあの時。。タイヤを前後入れ替えていれば。。付け替えるのが面倒だったのでそのままにした。

 F-IRC-edge、R-pana-CGX  砂区間の駆動力はIRC-edge強烈です。

・アクションカメラ装着。。

  上品な走りをしてしまった様だ。。スタート時runしていれば。。

 

タイヤ選択で1周につき15秒、6周で1分半、スタートrunで15秒、周回時のお上品な走りで30秒??、2分半位は前に行けた??

 

今シーズンの目標は上位十番以内で走る。

あわよくば昇格。

 この目標を達成するために

 ・競技車両の近代化改修(電子化)

 ・FTPを昨シーズンの一番良い時+20W必達

で挑んできたが、+20W未達(50%位)

電子化(達成)多少金満でした。。汗)

 

FTP+20Wはトレーニング量を増やす+ペダリング効率改善で目指したが

無酸素領域は想定以上++40W達成(コーナーの立ち上がりで楽に前走者を抜るようになった。)

有酸素領域は。。40%程度か、想定したトレーニング量をこなせて無い。。汗)

シクロクロス 関西クロス

 

 

 

 

 

 

西国三十三か所 巡り 16回目 竹生島・宝厳寺

西国三十三か所 巡り 16回目 竹生島宝厳寺へ行ってきた。

 

竹生島は琵琶湖北部の堆積岩で出来た島です。

宝厳寺はその島の中腹にあり、本堂までは40%近い勾配の石段を登って行くことになる。

 

朝6時前に出発一路、近江今津を目指す。

大津に8時過ぎ、近江今津へは10時過ぎの到着した。

**詳細は後日 **

帰路は阪急・大宮駅より輪行で帰宅した。

 

走行距離 150km程度

 

淀川沿い

渡船の後尾

竹生島

宝厳寺前景

宝厳寺







西国三十三か所 巡り 15回目 姫路・円教寺

西国三十三か所 巡り 15回目 姫路・円教寺へ行ってきました。

朝、6時半頃に出発。

明石経由で姫路・円教寺へ向かった。

明石大橋からは向かい風で円教寺へ予定した時間より1時間半ほど遅くなった。

円教寺はロープウェイを使っ書写山へ、その先25分山を上り円教寺・魔尼殿へ到着した。

魔尼殿は迫力のある建物でした。

 

帰路はひたすら東進尼崎を目指すが神戸手前で暗くなってしまった。

神戸駅より輪行で帰宅した。

*今回からアクションカメラを装着したが。。明石大橋で電池が空になり、円教寺のビデオ撮影が全滅になった。

走行距離 181km 

GPS軌跡

甲子園球場横通過

明石大橋

大橋袂②

ロープウェイ乗り場

ロープウェイ中

円教寺付近

書写山からの眺め

円教寺・魔尼殿

魔尼殿②

魔尼殿③

書写山からの眺め

神戸駅から輪行