R01-美保基地航空祭

令和1年6月2日 美保基地航空祭へ行ってきました。
昨年は午前中ので午後は飛行機で帰ってしまい、C2の展示飛行を見逃していた。
今年はと意気込んで撮影して、そこそこの満足感ありでした。

C2は大型戦術輸送機ですが。。撮影は難しいですね。尻切ればかりでした。。汗)
イメージ 1

空挺降下も撮影。。
基地から2キロ程度の所にある中学校に通っていた頃、つまらない授業の時は南側窓の外をよく眺いた。
空挺降下練習も見えた事を思い出した。あの頃は空気も澄んでいて真っ青な空が広がっていたが。。
本日の空気はスモッグで霞気味でした。
イメージ 2

映した画を拡大するとこんな場面が。。「じゃまだ~~けりを入れてやる」。。「なんだてめ~~」
ぱっと見笑える画ですが、よくよく考えると命がけのお仕事なのですね。ご苦労様です。。
イメージ 3

空挺の画をもう1枚。。結構いい感じで撮れた。。ディフェンス系の雑誌ならOKレベルかな??
イメージ 4

展示機動画
イメージ 5

T-400地上走行中。。うまく撮れました。。俺の腕はこの程度です。。汗)
イメージ 6

剣が峰登頂の予備練習⑦ 高低差8m程度の社屋屋根上り下り100位。。

今シーズンの登山は全終了。。
結局、剣が峰は遠く、ペンキを塗りながら眺めているだけであった。。汗)

10連休の使い道は”社屋屋根のペンキ塗り直し作業”と決めていたので、社屋登山100回程度になった。
余った日で、川床→大休峠位は歩きたいと考えていたが、残念。。余った日無しでした。

ペンキ塗り前。。
ぱっと見では、ペンキが薄くなった所へ塗り増しでよい感じ。
でも、耐用年数5年と説明書きのあるペンキを塗って4年半経過。。
全面塗り直しが正解です。

イメージ 1

塗り直し後。。業者がよく使用する2液性で熱線反射機能ありの高級品を使用した。
色を変えたのは熱線反射率を高くするためです。
前回のペンキも熱線反射品だったので。。白くなった分涼しく過ごせるかな。。

イメージ 2


剣が峰登頂の予備練習⑥ 。。大山山頂へ

4/20 剣が峰を目指して、再び練習を開始した。
朝 伊勢原北口より8:05分大山ケーブル行きのバスにのり(\310.-)登頂を開始した。
バスを降りたのが8:40位。
コースはコマ道を抜け女坂から左コースを通って大山山頂に到着(10:40分位。
帰りは右コースから男坂を通り下山、コマ道入り口に12:50分頃到着、バス、電車で帰宅した。

大山は人で一杯。。大都市近郊だからでしょうかね、登山道では各所で渋滞発生。
登山道での渋滞は、大山夏山登山道以来か。。

ネット情報では剣が峰方面は、困難な状態がさらに進んでいるとの事、
とりあえず行けるところまで行きたいな。

**事前にレッグプレスを耐乳酸を意識して行っていた為か、翌日の筋肉痛は軽く普通に出歩ける。。喜)
標高差900程度あると大抵は酷い筋肉痛で、翌日は寝込むことが多々あった。
事前の準備の大切さがよくわかる瞬間です。

**私の山頂制覇ルールは自分の足で登り降りる事。ただし連続日程でなくても良い。
世の中には、”0乗鞍”なるものがあり、東京湾で海水に触れてから、自転車で乗鞍スカイラインを上り
最後、徒歩で山頂に到達する。。もちろん連続日程で。。汗)
あなた、自分で”0乗鞍出来ると思います??私は無理、そんな暇なし、金なし、体力なし、笹子トンネル通りたくない!!でも、連続日程で無くても良いとすれば、私でもできるかなと。

今回は”0秦野・大山”の最後の行程とし実施。
事前に自転車でコマ道手前まで来ている。下記参照

イメージ 1


イメージ 2


イメージ 3

イメージ 4


イメージ 5

イメージ 6


イメージ 7


イメージ 8


イメージ 9


イメージ 10

イメージ 12

イメージ 11


イメージ 13


寛一お宮像を見に熱海へ

投稿が前後していますが。。
2/2 金色夜叉で同じに寛一お宮像を見に熱海へ出かけた。
あの像を一度でいいから見たかったので感激です。。喜)

この日は空気が澄んでいて雪化粧の富士山がきれいに見えていた。
熱海では”熱海桜”が満開状態。。予想外の桜で感激した。
帰路の相模川橋梁で新幹線を待っていたが。。寒くなり橋梁画のみ撮影して帰宅した。

熱海への自転車紀行は満足感100%exp2でした。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

4/13 奥多摩湖へ桜散策へ出かけた。

4/13 奥多摩湖へ桜散策へ出かけた。。もちろんgiant号と共にです。

今年の桜シーズは非常に長かった。
2/2の”熱海桜”に始まり4/13の奥多摩湖桜(多分ソメイヨシノ)まで。。おっと厚木のソメイヨシノはまだ花びらをつけている。。
関西だとソメイヨシノ&吉野の桜と造幣局の桜で半月位の期間なんですが、
関東だと2か月半も桜を眺められるのですね。。

桜をバックに疾走する機関車。。
イメージ 1

多摩川沿いの桜。
イメージ 2

イメージ 3




宮ケ瀬ダム周りでヤビツ峠へ、その後大山ケーブルカー乗り場近くへ。

3/17 宮ケ瀬側からヤビツ峠へ、その後 大山詣りの入り口あたりに寄って帰宅した。

宮ケ瀬経由でヤビツ峠へ走りに行くのは今回で2回目。
前回はH11/11月ごろだから。。20年ぶりですか。
前回は自社開発のLSi設計のため、小田急沿線のある街のマンスリーマンションにいた時だ。
ある街。。全く覚えていません。。

新橋のとあるビルで、平成11年11月11日11時11分にLSiのサインオフ書類にサインをした事を今でも覚えています。 さすがに11秒に合わせこむことはできませんでした。。汗)

前回はクロモリ&手組ホイールのpanasonic号で楽々ヤビツ峠へ到達できた感じだったが
今回はカーボンフレーム&カーボンホイールのgiant号をもってして、もきつかった。

添付した画像にヤビツ峠の登山道入り口と大山ケーブル駅近くを追加したのは
訳があります。。訳は後日。。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4




箱根芦ノ湖は寒かった。。

3/10、 前回に引き続き箱根へ向かい芦ノ湖まで走ってきた。
芦ノ湖は風が強くて非常に寒く、早々に退散した。
途中の早川では”河津桜”が満開。。

芦ノ湖までの道順を調べている内に、旧東海道なる道があるのに気づきGPSにルートを設定して
出かけた。旧東海道??始めて通る道だと思います。。箱へは自動二輪、4輪で幾度も走りに行っているが、この道だけは記憶になし。
で走った感想は、10%前後の急坂が延々と続いている。
七曲りでは。。内側が30%程度の極急坂。。汗)
疲れました。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7